第3回研究大会:創立30周年記念研究大会(2003/11/23)

2003年11月23日

日本ダルクローズ音楽教育学会 創立30周年記念研究大会

下記の通り、「本学会創立30周年記念研究大会」を開催いたします。
皆様お誘い合わせの上、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。

大勢の皆様のご出席を得て、盛会のうちに終了しました。有り難うございました。

当日のスナップ写真

1.主催

日本ダルクローズ音楽教育学会 創立30周年記念研究大会実行委員会
(大会事務局:〒185-0003東京都国分寺市戸倉3-21-7 電話&FAX:042-575-7270)
共催:東京学芸大学

2.日時

2003年11月23日(祝)(受付9:30から)10:00開会~17:00

3.会場

東京学芸大学(〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1)

4.参加費・参加方法

会員の方には、プログラム・申込用の郵便振替用紙を郵送しました。

  • 事前申し込みの場合: 会員4000円、一般4500円、学生2000円
  • 当日申し込みの場合: 会員4500円、一般5000円、学生2000円
  • 祝賀懇親会参加費 4000円(事前申込)

申し込み方法

  • 会員の方は、送付した封筒の中にある郵便振替用紙を用いて、参加申し込みをしてください。
  • 一般の方は、郵便局にある郵便振替用紙を使用し、その通信欄に「創立30周年記念研究大会参加費」と明記の上、下記口座へお振り込み下さい。

    郵便振替口座番号: 00170-3-60580
    口座名義: 日本ダルクローズ音楽教育学会

〔注〕事前申し込みの方は、当日受付にて必ず郵便振替「払込兼受領書」をご提示下さい。
なお郵便振替は、事務局に届くまでに日数がかかりますので、早めにお申込ください。

5.大会内容

10:10~11:10■記念講演 河口道朗(日本女子大学教授)
「ダルクローズ・リトミックの三つの源泉と構成要素(試論)」
11:20~12:20■ワークショップ(2会場同時進行)

中館栄子(国立音楽大学)
 「プラスティック・アニメへの導入-即興表現を通して」

長尾満里(越谷保育専門学校)
 「日本のリズム」

13:10~13:40■ジャック=ダルクローズ作品演奏(ピアノ曲・声楽曲)

企画・解説:中館栄子(国立音楽大学)・菅沼邦子(国立音楽大学附属小学校)
演奏:ピアノ独奏=吉田幸央、ソプラノ独唱=田中三佐代、ピアノ伴奏=小峰純子

13:50~15:20
3会場同時進行
■研究発表1  司会:山下薫子(静岡大学)

山名淳(東京学芸大学)
 「教育施設としての『祝祭劇場』-田園都市ヘレラウにおけるジャック=ダルクローズの教育実践について-」

中館栄子(国立音楽大学)
 「山田耕筰の『舞踏詩』にみるダルクローズの影響-音楽と動きの融合の視点から」

今村方子(山口芸術短期大学)
 「小林宗作『綜合リズム教育』における音楽教育論とリトミックとの関連」

■研究発表2  司会:中山裕一郎(信州大学)

武石宣子(和泉短期大学)
 「リトミック教育のルーツを探る」

今川恭子(東京芸術大学)
 「生活に芽生える子どもの音楽的表現-身体性の視点から-」

後藤田純生(子どもの歌あそび研究家)
 「『わらべうた遊び』についての国際比較―わが国と欧米の『歌あそび』の相違と『音楽学習』への活用をめぐって―」

■研究発表3  司会:笹井邦彦(育英短期大学)

①共同研究:江間孝子、阿部輝美、竹本真弓、出川知恵子、山崎悦子(国立音楽大学音楽教室)
 「国立音楽大学音楽教室リトミック科の教育システムについて-その考え方と3歳から小学6年に至る指導の実際-」

伊藤仁美(東京教育専門学校・立教女学院小学校)
 「小学校第3学年における即興的音楽表現の試み-リコーダー、トーンチャイムを用いて-」

佐怒賀悦子(上野学園大学)
 「生きたソルフェージュを目的に応じて-音楽専門教育におけるソルフェージュへのリトミックの応用-」

15:30~17:00
6会場同時進行
■パネルディスカッション①
主題「ジャック=ダルクローズとオルフの音楽教育論・教育方法の比較検討」
企画・司会:塩原麻里(東京学芸大学)
パネリスト:佐野靖(東京芸術大学)
      福嶋省吾(東京教育専門学校・白梅学園短期大学)
      中地雅之(東京学芸大学)
■パネルディスカッション②
主題「幼児教育へのリトミックの取り入れについて―変化する子どもたちとのリトミック活動―」
企画・司会:板野和彦(長野県短期大学)
パネリスト:江間孝子(国立音楽大学音楽教室)、
      山崎悦子(国立音楽大学音楽教室)
      内藤美奈(両国幼稚園)
■パネルディスカッション③
主題「保育者養成におけるリトミック教育の今日的意義を考える」
企画:大谷純一(聖セシリア女子短期大学)
司会:森きみえ(安田女子大学)
パネリスト:山口久恵(大船ひまわり保育園)
      大谷純一(聖セシリア女子短期大学)
      鈴木恵津子(鎌倉女子大学)
■パネルディスカッション④
主題「ピアノ教育におけるリトミックの応用について」
企画・司会:猪野純(いのミュージック・ラボFUN主宰)
パネリスト:横尾美恵子(カワイ音楽教室)
      澤口遊雲子(東京音楽大学)
      井上恵理(国立音楽大学)
■パネルディスカッション⑤
主題「表現する《からだ》と認識する《からだ》-楽器としてのからだを考える-」
企画・司会:山下薫子(静岡大学)
パネリスト:岡田加津子(京都市立芸術大学、同志社女子大学)
      内藤郁子(ローランド・ミュージック・スタジオ)
      宝福英樹(静岡大学)
■パネルディスカッション⑥
主題「小学生のリトミック、その可能性と課題」
企画・司会:神原雅之(広島文教女子大学)
パネリスト:高倉弘光(筑波大学附属小学校)
      桑原章寧(愛媛県重信町立南吉井小学校)
      楠瀬敏則(尚美学園大学)
10:00~17:00■シャック=ダルクローズ関係資料・文献・書籍等の展示(学会関係)
創立30周年記念論文集『リトミック研究の現在(いま)』(開成出版)の刊行
■リトミック教育及び音楽教育関係の書籍販売(協力:国立楽器)
17:30~19:30■創立30周年記念レセプション(祝賀懇親会)
 会場:東京学芸大学生活共同組合食堂小ホール

創立30周年記念研究大会実行委員会委員(敬称略)

理事福嶋、中館、塩原、大谷、濱谷、吉野、菅沼、板野、笹井、石井、神原、山下
委嘱山名、澤口、長尾、鈴木、関口、伊藤、今村、善本、箭川、伊東、石塚、江間、佐怒賀
このページの先頭へ戻る